イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】長門峡

【紅葉・見ごろ】長門峡
長門峡

国の名勝に指定されて100年以上

長門峡

11月上旬~12月上旬

石英斑岩の浸蝕谷である山口県立自然公園長門峡は、両岸に断崖絶壁がそびえたち、川床にはいたるところに深い淵がある美しい渓谷。「長門峡」という名称は萩出身の日本画家であり地質学者の高島北海により命名された。長門峡探勝の圧巻は秋の紅葉狩り。昼夜の気温差が大きく、特に夜の底冷えは紅葉を一層美しいものにする。この頃、ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)が岩の上を一面に黄の花で彩り、まさに一幅の名画となる。 ■備考 2025年2月~途中の鈴ヶ茶屋から山口市側入口(道の駅長門峡そば)まで通行止め。

周辺地図

長門峡

長門峡竜宮淵無料駐車場まで、国道262号長門峡北入口から県道293号を経由約30分

【紅葉・見ごろ】長門峡の詳細情報

日時
11月上旬~12月上旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
会場
長門峡
住所
山口県萩市川上
駐車場
長門峡竜宮淵無料駐車場を利用。駐車場から紅葉橋まで紅葉散策約20分
アクセス
長門峡竜宮淵無料駐車場まで、国道262号長門峡北入口から県道293号を経由約30分
アクセス(公共)
お問い合わせ
0838-25-1750 (一般社団法人萩市観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

山口県エリアの紹介

山口県は本州最西端に位置し、自然と歴史の魅力が調和する地域です。錦帯橋や瑠璃光寺五重塔など歴史的建造物が多く残り、萩市では幕末の志士たちの足跡をたどることができます。下関はフグ料理の名所として知られ、唐戸市場では新鮮な海の幸を楽しめます。青海島の奇岩や角島大橋の絶景も人気で、文化と自然の両面で訪れる価値のある場所です。

エリアごとのイベント