イベンティア 共有

菅生石部神社 幸先詣・初詣

菅生石部神社 幸先詣・初詣
菅生石部神社

厄除・合格祈願は敷地天神 菅生石部神社へ

菅生石部神社

12/21(土)~2/10(月)

加賀国の二ノ宮。1400年余りの歴史がある古社。家内安全、厄除、子授安産などのご利益がある。天神様もおまつりすることから「しきぢ天神」ともよばれ、学業成就、合格のご利益もある。新年祈祷やお守の授与も行っており南加賀では最古の天神社となっている。毎年2月10日には、1300年の歴史ある祭り『御願神事(ごんがんしんじ)』が行われる。全国の斎藤さんの氏神として知られる菅生石部神社にお参りにいこう。 ■備考 毎年2月10日には、旧暦正月の行事ごんがん神事が行われる。

周辺地図

菅生石部神社

北陸自動車道片山津ICより約15分、加賀ICより約8分

JR加賀温泉駅より車で約5分、大聖寺駅より車で5分

菅生石部神社 幸先詣・初詣の詳細情報

日時
12/21(土)~2/10(月)
備考
12月中は幸先詣期間(年内のうちに初詣を行い幸先良い新年をお迎えする参拝形式)。初詣期間は1月1日より御願神事の2月10日まで。日によって開門、授与所の時間が異なるため注意を。
会場
菅生石部神社
住所
石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81
料金
通常参拝無料 祈祷参拝5000円より
駐車場
駐車無料。祭典、催事の際は臨時駐車場あり。
アクセス
北陸自動車道片山津ICより約15分、加賀ICより約8分
アクセス(公共)
JR加賀温泉駅より車で約5分、大聖寺駅より車で5分
お問い合わせ
0761-72-0412 (菅生石部神社(すごういそべじんじゃ))

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント