イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】大威徳寺

【紅葉・見ごろ】大威徳寺

もみじの名勝牛滝山として知られる山岳寺院

牛滝山大威徳寺

11/10(月)~12/1(月)

現在は天台宗だが、近世以前は真言・天台兼学寺院だった大威徳寺。役行者の開創と伝えられ、古来、葛城修験の一霊場として崇敬された。修験道の開祖と言われる役の行者が初めて修行の場としたのが「葛城」の峰々。法華経が納められた28の経塚と滝や巨石、神社や祠などを巡って行う修行や行場を総称し「葛城修験」と呼ぶ。大威徳寺には令和2年度日本遺産認定の「葛城修験」の10番経塚がある。紅葉の季節の美しさはひときわ。

周辺地図

牛滝山大威徳寺

南海本線岸和田駅下車、南海ウイングバス牛滝山行きで牛滝山下車

【紅葉・見ごろ】大威徳寺の詳細情報

日時
11/10(月)~12/1(月)
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは11月中旬から11月下旬
会場
牛滝山大威徳寺
住所
大阪府岸和田市大沢町
駐車場
周辺の駐車場を利用(牛滝温泉四季まつり ※有料)
アクセス(公共)
南海本線岸和田駅下車、南海ウイングバス牛滝山行きで牛滝山下車
お問い合わせ
072-423-9486 (岸和田市観光課)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

大阪府エリアの紹介

大阪府は「食い倒れの街」と呼ばれるほどグルメ文化が根付いており、たこ焼きやお好み焼きといった庶民的な料理から、洗練された料理まで多彩な食文化を楽しめます。大阪城や通天閣などの観光名所に加え、道頓堀や心斎橋といった繁華街は常に賑わいを見せます。また商都としての歴史を背景に、エンターテインメントや笑いの文化が育まれ、ユニークな都市の魅力を発信しています。

エリアごとのイベント