イベンティア 共有

シンポジウム「水と山に寄り添う暮らし」

シンポジウム「水と山に寄り添う暮らし」
一般社団法人栗東市観光協会

持続可能な地域づくりを考えるシンポジウム

栗東歴史民俗博物館

12/14(日) 14:00~16:30

今年度、環境省の「良好な水環境保全・活用モデル事業」に採択され、シンポジウムを開催する。このシンポジウムでは、栗東市にある走井(はしり)集落の水と山に寄り添った暮らしを、多様な視点から見つめなおし、持続可能な地域づくりを考えていく。ぜひ参加を。定員80名(先着順)。 ■備考 オンラインでの配信なし

周辺地図

栗東歴史民俗博物館

名神高速道路 栗東ICから約5分

JR東海道線草津駅 東口5番乗場より帝産バス乗車、「図書館・博物館前」バス停下車

シンポジウム「水と山に寄り添う暮らし」の詳細情報

日時
12/14(日) 14:00~16:30
備考
受付13:30~
会場
栗東歴史民俗博物館
住所
滋賀県栗東市小野223-8
料金
入場料無料
駐車場
駐車無料
アクセス
名神高速道路 栗東ICから約5分
アクセス(公共)
JR東海道線草津駅 東口5番乗場より帝産バス乗車、「図書館・博物館前」バス停下車
お問い合わせ
077-551-0126 (一般社団法人栗東市観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

滋賀県エリアの紹介

滋賀県は日本最大の湖・琵琶湖を中心に、自然と歴史が広がる地域です。湖岸ではウォータースポーツやサイクリングが楽しめ、周囲には古寺や城跡が点在しています。彦根城は国宝として有名で、城下町の風情も残ります。近江牛や鮒寿司といった食文化も特色です。湖と山々に囲まれた環境は四季の風景が美しく、自然と文化が一体となった魅力を体感できます。

エリアごとのイベント