令和7年度第1期常設展「戦後80年 沖縄戦前戦後の漆器 令和6年度新収蔵品展」

戦後80年沖縄戦前戦後の漆器・新収蔵品展
浦添市美術館では令和7年度第1期常設展「戦後80年 沖縄戦前戦後の漆器 令和6年度新収蔵品展」を5月18日(日)~9月7日(日)に開催。今期の常設展は二つのテーマで届ける。一つ目は「戦後80年 戦前戦後の漆器」。沖縄戦前の琉球漆器は沖縄を代表する特産品あり、沖縄戦前後の世替わりを漆器で紹介。もう一つは、「新収蔵品展」。令和6年度に収集した作品を披露する。
周辺地図
浦添市美術館
空港から国道330号線(バイパス)を北へ12km(約40分)
-
令和7年度第1期常設展「戦後80年 沖縄戦前戦後の漆器 令和6年度新収蔵品展」の詳細情報
- 日時
- 5/18(日)~9/7(日) 09:30~17:00
- 備考
- 休館日は月曜日(6/23、祝日は開館)。金曜日は19:00まで。
- 会場
- 浦添市美術館
- 住所
- 沖縄県浦添市仲間1-9-2
- 料金
- 一般300円(160円)、大学生200円(100円)、65歳以上240円(130円)、高校生以下無料 ※常設展観覧料を含む・( )は20名以上の団体・市内割引あり
- アクセス
- 空港から国道330号線(バイパス)を北へ12km(約40分)
- アクセス(公共)
- -
- お問い合わせ
- 098-879-3219 (浦添市美術館)