まめからさん祭り

開墾完成と五穀豊穣を祈って
五穀豊穣を祈願する、稲荷神社の例大祭。豆畑の収穫時期に行われるため「まめからさん」の愛称で親しまれている。例大祭では、「上町法印神楽」が奉納される。「上町法印神楽」は、神話などを題材にした舞楽で、県指定無形民俗文化財に指定されている。
周辺地図
稲荷神社
三陸自動車道桃生豊里ICから約10分
JR陸前豊里駅から徒歩約10分
まめからさん祭りの詳細情報
- 日時
- 10/12(土) 10/13(日)
- 備考
- 令和6年10月12日(土)前夜祭(ご祈祷)、10月13日(日)本祭(神楽など)昼神楽13時~、夜神楽17時30分~、終了21時ごろ
- 会場
- 稲荷神社
- 住所
- 宮城県登米市豊里町新田町216番地
- 駐車場
- 台数はおよその数。
- アクセス
- 三陸自動車道桃生豊里ICから約10分
- アクセス(公共)
- JR陸前豊里駅から徒歩約10分
- お問い合わせ
- 0225-76-4578 (稲荷神社)