イベンティア 共有

【花・見ごろ】大鐘家の酔芙蓉

【花・見ごろ】大鐘家の酔芙蓉
牧之原市商工観光課

酔芙蓉が美しく咲く

大鐘家

9月上旬~10月下旬 09:00~17:00

長屋門と母屋が国の重要文化財に指定されている大鐘家では、9月になると、「酔芙蓉」が咲き始める。酔芙蓉の花は、朝白・昼ピンク・夕方赤くなり、1日で咲き終わる。単衣・八重・最初から紅白の花と3種類楽しめる。その他にも、一般的なピンクの「芙蓉」や、少し大きくて真っ赤な「アメリカン芙蓉」、同じアオイ科のムクゲなど大小合わせ100本程の花が咲き誇る。

周辺地図

大鐘家

東名「吉田」ICから約20分

【花・見ごろ】大鐘家の酔芙蓉の詳細情報

日時
9月上旬~10月下旬 09:00~17:00
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
会場
大鐘家
住所
静岡県牧之原市片浜1032
料金
庭園のみ:大人300円、小学生100円 大鐘家・史料館・庭園:大人500円 小学生300円
アクセス
東名「吉田」ICから約20分
アクセス(公共)
お問い合わせ
0548-52-4277 (大鐘家)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

静岡県エリアの紹介

静岡県は富士山をはじめとする雄大な自然景観に恵まれています。伊豆半島は温泉地や美しい海岸線で人気があり、熱海や下田は観光地として有名です。お茶の名産地としても知られ、静岡茶は全国に広がっています。駿河湾では新鮮な海の幸が楽しめ、特に桜えびやしらすは絶品です。歴史的には徳川家康ゆかりの地でもあり、文化と自然、食を総合的に楽しめる魅力的なエリアです。

エリアごとのイベント