イベンティア 共有

勝田神社例祭 秋まつり

勝田神社例祭 秋まつり

米子に鎮座する神社の秋の例祭

勝田神社

10/14(月)

10/15(火)

江戸時代には米子城の北の守りとして重んじられ、昔から米子の総鎮守として、「かんださん」の名で親しまれている勝田神社。商売繁盛をはじめご利益全般とされており、市民定番の初詣スポットとして毎年参拝客が足を運ぶ。例年春と秋に行われる例祭は、参道から続く道に露天が並び、参拝者で賑わう。歴史ある神社の例祭へぜひ出かけてみよう。

周辺地図

勝田神社

山陰道「米子南」ICより約10分

JR境線「博労町」駅から徒歩約1分

勝田神社例祭 秋まつりの詳細情報

日時
10/14(月) 10/15(火)
備考
14日19:30~宵祭 15日14:00~本祭
会場
勝田神社
住所
鳥取県米子市博労町2-10
アクセス
山陰道「米子南」ICより約10分
アクセス(公共)
JR境線「博労町」駅から徒歩約1分
お問い合わせ
0859-22-5415 (勝田神社)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント