イベンティア 共有

南部地方えんぶり

南部地方えんぶり

南部町に春を呼ぶ冬の風物詩

南部町剣吉地区、南部芸能伝承館屋外広場、町内各地区

2/8(土) 08:00~17:00

2/9(日) 08:00~17:00

「えんぶり」は、青森県南部地方を中心に行われる冬の伝統行事で、昭和54年2月に国の重要無形民俗文化財に指定された。えんぶりの起源には諸説あるが、南部藩の発祥と同じ時期といわれるほど歴史が古く、いつしか豊作祈願に変わっていった。南部町内のえんぶりは、すべて摺りのテンポが速く動きが激しい「どうさいえんぶり」で、「えぼし」をかぶった太夫達は、音頭トリの唄に合わせて勇壮な摺りを披露する。

周辺地図

南部町剣吉地区、南部芸能伝承館屋外広場、町内各地区

八戸自動車道南郷ICより約12km

青い森鉄道剣吉駅より徒歩約3分

南部地方えんぶりの詳細情報

日時
2/8(土) 08:00~17:002/9(日) 08:00~17:00
備考
2月8日(土)8:00~17:00、2月9日(日)9:00~17:00
会場
南部町剣吉地区、南部芸能伝承館屋外広場、町内各地区
住所
青森県三戸郡南部町大字斗賀字水閊50
駐車場
剣吉公民館駐車場(約50台) すぱーく名川(約50台)
アクセス
八戸自動車道南郷ICより約12km
アクセス(公共)
青い森鉄道剣吉駅より徒歩約3分
お問い合わせ
0178-38-5965 (南部地方えんぶり保存振興会事務局)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント