イベンティア 共有

のりカフェRINO「滋賀の食を堪能する会」

のりカフェRINO「滋賀の食を堪能する会」
株式会社FOOD FIELD CREATIVE

滋賀をめぐる8つの謎に「食」で答える

のりカフェRINO

10/12(日)~10/17(金) 12:30~21:00

「のりカフェRINO」にて、滋賀県の豊かな食材と文化を堪能できる特別な会を開催。のり料理人 川島天晴氏 と、フードビジネスプロデューサー 石川史子氏が、いつから琵琶湖と呼ばれたのか?安土城の天守閣はなぜ八角形だったのか?肉食禁止の江戸時代になぜ近江牛は食されていたのか等を案内しながら、世界農業遺産の琵琶湖を守る農業と食材、生産者の想いを紹介する。日本酒も用意。 ■備考 申し込みはこちらへ https://forms.gle/ua1cV8ANc2xUxkyB8

周辺地図

のりカフェRINO

千代田線「千駄木」駅・団子坂方面改札より徒歩4分

のりカフェRINO「滋賀の食を堪能する会」の詳細情報

日時
10/12(日)~10/17(金) 12:30~21:00
備考
開催日時:10月12日(日) 昼12:30〜 夜18:00~/10月13日(祝) 昼12:30〜 夜18:00~/10月14日(火) 夜18:00~/10月16日(木) 昼12:30〜 夜18:00~/10月17日(金) 夜18:00~
会場
のりカフェRINO
住所
東京都文京区千駄木5-1-8 Rinne
料金
コース料理5,000円 スペシャルコース8,000円 ・琵琶湖の鱒と鮎食べ比べ(一般コースは片方のみ) ・近江牛増し増し ・濃茶をプラス
駐車場
公共交通機関での来場を推奨。
アクセス(公共)
千代田線「千駄木」駅・団子坂方面改札より徒歩4分
お問い合わせ
080-4116-7041 (フードビジネスプロデューサー 石川史子)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

東京都エリアの紹介

東京都は日本の首都であり、経済・文化・観光の中心地です。新宿や渋谷、銀座などは流行の発信地として多彩な魅力を持ち、国内外から多くの人が訪れます。浅草や上野では歴史や下町文化を体感でき、皇居や明治神宮といった名所も有名です。さらに多摩地域や伊豆諸島、小笠原諸島には自然豊かな観光資源が広がり、都市と自然の両面を楽しめます。国際的なイベントや芸術文化も盛んに開催されています。

エリアごとのイベント