イベンティア 共有

南宮大社 例大祭

南宮大社 例大祭
垂井町観光協会

国指定重要無形民俗文化財の数々の舞が奉納

南宮大社

5/4(日)

5/5(月)

垂井町内府中に鎮座される御旅神社へ神輿三基の神幸祭が行われる。途中、市場野という祭礼場にて蛇山と称する櫓を組み立て、神輿の通過や途中の時、囃子に合わせて勢いよく蛇頭を上下左右にに揺り動かし、口を開閉させる。神輿が還幸し、市場野にて蛇山の前に連結された車楽(だんじり)では、その年に選ばれた子供が各々囃子唄に合わせて、還幸舞と呼ばれる三種の舞楽を交互に演舞する。

周辺地図

南宮大社

名神高速道路・関ヶ原ICより10分、養老スマートICより10分

JR垂井駅より徒歩15分

南宮大社 例大祭の詳細情報

日時
5/4(日) 5/5(月)
備考
4日は午後3時に御田植神事、5日は午後2時から神輿が出発し、終了が午後7時予定
会場
南宮大社
住所
岐阜県不破郡垂井町宮代
アクセス
名神高速道路・関ヶ原ICより10分、養老スマートICより10分
アクセス(公共)
JR垂井駅より徒歩15分
お問い合わせ
0584-23-2020 (垂井町観光協会)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント