悠紀斎田 お田植えまつり

悠紀齋田の記念行事が残る希少な伝統式典!
昭和3年の昭和天皇即位式に続いて行われる大嘗祭に供える米を作る田(悠紀斎田・ゆきさいでん)に野洲郡三上村(現在の野洲市三上)の大田主粂川春治氏が選ばれた。お田植まつりは、これを記念して毎年5月の第4日曜日に行われるもので、昔ながらのすげ笠(かさ)、緋(ひ)ばかま、手甲(てっこう)、脚絆姿(きゃはんすがた)で数え歌や太鼓に合わせ、踊りと苗植えを奉仕する。当日は物産販売もあり。
野洲三上悠紀齋田記念田
名神高速「栗東」ICより国道8号線経由、約20分
JR野洲駅よりバス約10分「御上神社前」下車
- 日時
- 5/25(日) 10:00~12:00
- 備考
- 例年5月の第4日曜日に開催
- 会場
- 野洲三上悠紀齋田記念田
- 住所
- 滋賀県野洲市三上
- 駐車場
- 御上神社前の駐車場を利用、大型バスも5台まで駐車可能
- アクセス
- 名神高速「栗東」ICより国道8号線経由、約20分
- アクセス(公共)
- JR野洲駅よりバス約10分「御上神社前」下車
- Contact
- 077-514-7502 (滋賀県野洲市観光物産協会)