島根県エリアの紹介
島根県は出雲大社をはじめとする古代神話の舞台として知られ、歴史と伝承に彩られた地域です。石見銀山は世界遺産として評価され、往時の繁栄を今に伝えています。また宍道湖の夕景や松江の武家屋敷、温泉津温泉など風情ある景観も楽しめます。観光だけでなく、しじみや和菓子といった食文化も特色で、古き良き日本の姿に触れられる県です。
『小泉八雲とセツ』をテーマにした作品や「MATSUE流の会」会員の近作などを展示販売する。
島根県物産観光館
JR松江駅からレイクラインバス10分、松江城(大手前)下車、徒歩約1分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
島根県立古代出雲歴史博物館
11/16(日) 10:00~15:00
足立美術館 本館(小展示室・大展示室・横山大観特別展示室)
8/31(日)~11/30(日) 09:00~17:30
足立美術館
11/8(土)~12月上旬 09:00~17:00
とっとり花回廊
11/14(金)~2026/1/12(月) 17:30~21:00
鍵掛峠
10月下旬~11月中旬
旧日野上小学校グラウンド
11/8(土)~11/16(日) 10:00~16:00
出雲市斐川町美南中座 特設会場
11/15(土) 17:00~20:00
島根県民会館中ホール
11/17(月) 19:00~20:00