イベンティア 共有

青少年のための科学の祭典 ― 2025おもしろ科学まつり ― 和歌山大会

青少年のための科学の祭典 ― 2025おもしろ科学まつり ― 和歌山大会
(C) 青少年のための科学の祭典・和歌山大会実行委員会

和歌山で科学を知ろう!体験しよう!

和歌山大学

11/2(日) 10:00~16:00

11/3(月) 10:00~16:00

和歌山最大の科学イベント「おもしろ科学まつり」。今年も和歌山大学で開催! 実験や工作、ステージショーに参加して、科学をもっと好きになろう。ロボット・まんげ鏡・星座・光る泥だんご・伝統技術など。じっくり勉強したい向けの「じっくり型(時間指定の事前予約が必要)」といろいろ体験したい人向けの「おまつり型(予約なし)」の2タイプの出展。1日のみもあるので公式ウェブサイトでガイドブックを確認しよう。 ■備考 お問い合わせは電子メール利用。

周辺地図

和歌山大学

「南海 和歌山大学前駅(東口)」から徒歩約20分又はバスで4分(片道110円・「和歌山大学」で下車)

青少年のための科学の祭典 ― 2025おもしろ科学まつり ― 和歌山大会の詳細情報

日時
11/2(日) 10:00~16:0011/3(月) 10:00~16:00
備考
2日(日)13:00~17:00、3日(月・祝)10:00~16:00、ウェブサイトからの入場登録を済ませてから来場を。
会場
和歌山大学
住所
和歌山県和歌山市栄谷930 学生自主創造支援部門(クリエ)
駐車場
可能な限り、電車・バスを利用。大学内の駐車場は数に限りがあり、満車になる場合も。また、混雑時は駐車場の入退出に時間がかかる。
アクセス(公共)
「南海 和歌山大学前駅(東口)」から徒歩約20分又はバスで4分(片道110円・「和歌山大学」で下車)
お問い合わせ
073-457-8504 (和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ))

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

和歌山県エリアの紹介

和歌山県は熊野古道をはじめとする霊場や自然景観が豊富で、信仰と自然が調和した独自の文化を育んできました。高野山は世界的にも有名な修験の聖地として多くの参拝者を集めています。また、紀伊半島沿岸部では温暖な気候を活かしたみかん栽培や海産物が盛んで、食文化も魅力的です。白浜温泉やアドベンチャーワールドなど観光資源も充実しており、心身ともに癒される旅を楽しめる地域です。

エリアごとのイベント