京都府エリアの紹介
京都府は、日本の伝統文化や歴史を色濃く残す地域で、古都の魅力にあふれています。清水寺や金閣寺などの世界遺産をはじめ、四季折々の寺社や庭園が訪れる人を魅了します。茶道や華道といった伝統文化の体験も豊富で、和の心に触れることができます。観光都市として知られつつも、宇治茶や京野菜、伝統工芸など地域ならではの産業も盛んで、歴史と現代が調和する独自の文化圏を形成しています。
京都、三条大橋東詰の檀王法林寺では、長年、黒い招き猫を授与してきた。この招き猫は、火災や盗難などを防ぐ主夜神の使いとして人びとに親しまれている。展覧会ではこの黒い招き猫に着目し、浄土宗寺院に伝わる主夜神像、日本各地に残る主夜神に関する資料や招き猫を展示。これらを通して黒い招き猫に託されてきた人びとの願いと想いに迫る。11月1日(土)にはシンポジウム、11月15日(土)にはギャラリートークを開催。 ■備考 11月1日(土)13時30分から、檀王法林寺のご住職を招きシンポジウムを開催
佛教大学宗教文化ミュージアム
市バス「山越」下車徒歩約13分/「広沢御所ノ内町」下車徒歩約10分/「広沢池・佛大広沢校前」下車すぐ
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
奈良公園
11月中旬~12月上旬
渡月橋周辺
11/8(土)~12月上旬
東福寺
11/15(土)~12/7(日) 08:30~16:30
箕面公園とその周辺
11/15(土)~12/7(日)
天王寺公園「てんしば」
11/28(金)~12/25(木) 11:00~21:00
万博記念公園 自然文化園 紅葉渓(もみじだに)、日本庭園ほか
11/1(土)~11/30(日) 09:30~17:00
奈良公園登大路園地
11/28(金)~11/30(日) 10:00~17:00
JR大阪駅・大阪ステーションシティ 5F「時空(とき)の広場」ほか
11/21(金)~12/25(木) 17:00~23:00