悪口まつり

うっぷんを晴らし、新たな気持ちで新年へ
大岩山毘沙門天で、12/31の大晦日の晩から元日の未明にかけ開催される「悪口まつり」。参道で行きかう人に「ばかやろー」などと大声で悪口をかけあい、1年のうっぷんを晴らし新たな気持ちで新年を迎えようという奇祭。ただし悪口の中で「ぼう」のつく言葉(貧乏、どろぼう等)は禁句になっている。22時受付開始、22時半開始で悪口の大きさを競う大声コンクールが開催される。優勝者にはお年玉1万円! 10位まで賞品。
周辺地図
大岩山毘沙門天(最勝寺)
北関東自動車道「足利」ICより約30分
市生活路線バス(松田線)で三重郵便局前下車、徒歩約40分
悪口まつりの詳細情報
- 日時
-
12/31(火)~ 23:00~
- 備考
- 大晦日23時より、大岩山毘沙門天のふもとの男坂口駐車場から自動車道を出発し、大岩山毘沙門天本堂まで歩いて参る。
- 会場
- 大岩山毘沙門天(最勝寺)
- 住所
- 栃木県足利市大岩町570
- アクセス
- 北関東自動車道「足利」ICより約30分
- アクセス(公共)
- 市生活路線バス(松田線)で三重郵便局前下車、徒歩約40分
- お問い合わせ
- 0284-21-8885 (最勝寺)