時代を翔けた零戦、そしてYS-11

昭和を翔けた二機を所蔵資料とともに紹介
戦時中もっとも多く生産された国産戦闘機「零式艦上戦闘機」と、戦後初めて生産された国産旅客機「YS-11」。どちらの設計にも携わった堀越二郎の資料を中心として、戦後80年を迎えるこの夏、昭和を翔けた二つの飛行機について、所蔵資料とともに紹介する。※零戦の実機は展示なし。 ■備考 なし
周辺地図
所沢航空発祥記念館
関越自動車道「所沢」ICより、所沢市街方面へ約6km
西武新宿線「航空公園」駅東口より 徒歩8分
時代を翔けた零戦、そしてYS-11の詳細情報
- 日時
- 7/19(土)~8/31(日) 09:30~17:00
- 備考
- 会期中の休館日は7月22日(火)のみ。夏休み期間と重なるため、7月23日(水)から8月31日(日)までは無休。展示保守点検等により臨時休館となる場合あり。最終入館は16:30まで。
- 会場
- 所沢航空発祥記念館
- 住所
- 埼玉県所沢市並木1-13
- 料金
- 展示館入館料:大人520円、小中学生100円、未就学児無料 セット券(大型映像館+展示館):大人840円、小中学生320円
- 駐車場
- 公園の駐車場を利用。2時間まで無料。それ以降普通車 100円/h。
- アクセス
- 関越自動車道「所沢」ICより、所沢市街方面へ約6km
- アクセス(公共)
- 西武新宿線「航空公園」駅東口より 徒歩8分
- お問い合わせ
- 04-2996-2225 (所沢航空発祥記念館)