2025年度 京都芸術大学 舞台芸術研究センター 公開講座 木ノ下裕一の伝統文化論

「古典」を掘り下げる、「現代」を思考する
京都芸術大学 教室
4/15(火) 13:40~15:20
4/22(火) 13:40~15:20
4/29(火) 13:40~15:20
5/13(火) 13:40~15:20
5/20(火) 13:40~15:20
5/27(火) 13:40~15:20
6/3(火) 13:40~15:20
本講座では、能、浄瑠璃、歌舞伎とアダプテーションを繰り返してきた先人の創作に迫ります。前編では幹の部分、つまりその題材の源流を中心に、後編では枝の部分、どのように多彩な作品が描かれてきたかを考えます。また、古典だけでなく、太宰治や向田邦子、宮藤官九郎など近現代の作家による作品も視野に入れて、広く考察していきます。(木ノ下裕一)
京都芸術大学 教室
叡電「茶山・京都芸術大学」駅より徒歩10分/市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ
- 日時
- 4/15(火) 13:40~15:204/22(火) 13:40~15:204/29(火) 13:40~15:205/13(火) 13:40~15:205/20(火) 13:40~15:205/27(火) 13:40~15:206/3(火) 13:40~15:20
- 備考
- 開催日は期間中の火曜日、全7回。開場13:10。
- 会場
- 京都芸術大学 教室
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
- 料金
- 1万円(全7回)
- アクセス(公共)
- 叡電「茶山・京都芸術大学」駅より徒歩10分/市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ
- Contact
- 075-791-8240 (京都芸術劇場 チケットセンター)