臼杵祇園まつり

400年近い歴史がある県下三大祗園の一つ
渡御(おわたり)、還御(おかえり)の日には、神輿や山車を中心とした総勢1,000人による行列が八坂神社から御旅所(海添)まで練り歩く。今年の山車当番は、「田町」と「本町」。威勢のよい若衆たちが乗る山車が駆け抜ける。県指定無形民俗文化財。
周辺地図
辻周辺、八坂神社~御旅所(海添)
JR臼杵から徒歩約10分、またはバスで約5分
臼杵祇園まつりの詳細情報
- 日時
- 7/11(金)~7/19(土)
- 備考
- 曳出/7月11日18:00~22:00、渡御(おわたり)/7月13日12:25~15:30、還御(おかえり)/7月19日14:30~17:00、曳込/7月19日18:00~22:00
- 会場
- 辻周辺、八坂神社~御旅所(海添)
- 住所
- 大分県臼杵市臼杵1番地
- アクセス(公共)
- JR臼杵から徒歩約10分、またはバスで約5分
- お問い合わせ
- 0972-83-6111 (臼杵祇園まつり実行委員会事務局(臼杵商工会議所内))