第18回いいやま灯篭まつり

街中を幻想的に灯す約10,000個の灯篭
飯山市の夏の風物詩『いいやま灯篭まつり』。平成28年8月、「日本夜景遺産」(ライトアップ夜景遺産)に認定。夕暮れがかった飯山の街中を、伝統的工芸品である内山紙(うちやまがみ)などを使った手作りの灯篭、約10,000個が幻想的に演出する。ダンスイベントを中心に賑やかな催しが行われる「動」の部、灯篭の明かりと演奏を楽しむ「静」の部の2部構成。飲食ブースもあり。
周辺地図
飯山市本町商店街
上信越自動車道「豊田飯山」ICから約15分
JR飯山駅より徒歩約10分
第18回いいやま灯篭まつりの詳細情報
- 日時
- 8/11(日) 16:00~21:00
- 会場
- 飯山市本町商店街
- 住所
- 長野県飯山市本町
- 駐車場
- 会場付近は歩行者天国となるため係員の指示に従って駐車。又は、公共交通機関での来場をお願い。
- アクセス
- 上信越自動車道「豊田飯山」ICから約15分
- アクセス(公共)
- JR飯山駅より徒歩約10分
- お問い合わせ
- 0269-67-0731 (飯山市役所商工観光課)