イベンティア 共有

黒岩稲荷神社 初午祭

黒岩稲荷神社 初午祭
小郡市観光協会

商売繁盛・家内安全祈願

黒岩稲荷神社

2/6(木)

壇ノ浦の戦いで敗退した平家一門の慈禅尼が岩穴に隠れて霊を祀ったという歴史をもつ黒岩稲荷神社境内で、五穀豊穣や商売繁盛を祈るお祭りが毎年2月の初午の日に行われる。稲荷は、農家では稲の神、商家では商売繁盛の神、漁家では大漁の神、鍛冶職では火神など各種の職業神として、多くの信仰を集めている。

周辺地図

黒岩稲荷神社

「筑後小郡」ICより約15分

西鉄「三沢」駅より徒歩約30分

黒岩稲荷神社 初午祭の詳細情報

日時
2/6(木)
備考
初午の日に実施。10:00から神事。11:00からひょっとこ踊り奉納。御守り・お札などの販売の他、ぜんざいの振る舞いも行なう。御朱印は、書置きと手書きでの対応(8時~14時頃まで)。
会場
黒岩稲荷神社
住所
福岡県小郡市三沢1791
駐車場
駐車台数に限りあり
アクセス
「筑後小郡」ICより約15分
アクセス(公共)
西鉄「三沢」駅より徒歩約30分
お問い合わせ
0942-72-4008 (小郡市観光協会)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント