不破八幡宮大祭

神様の結婚式がある祭り
今より約540年前、一條公が応仁の乱を避け荘園経営のため中村に開府のとき、幡多の総鎮守として、又一條家守護神として山城国石清水八幡宮を勧請したもので、本殿は重要文化財の指定を受け、昭和40年11月1日に解体工事が施された。不破八幡宮神社祭典では様々な行事が行われ、中でも神様の結婚式は当時の略奪結婚の蛮風を戒めるために始めたとされ、全国的にも珍しい神事となっている。
周辺地図
不破八幡宮
高知自動車道 「四万十町中央」ICより約60分
土佐くろしお鉄道「中村」駅より徒歩約20分
不破八幡宮大祭の詳細情報
- 日時
-
9/13(土) 9/14(日)
- 会場
- 不破八幡宮
- 住所
- 高知県四万十市不破1374-1
- 駐車場
- 不破八幡宮前に数台駐車可
- アクセス
- 高知自動車道 「四万十町中央」ICより約60分
- アクセス(公共)
- 土佐くろしお鉄道「中村」駅より徒歩約20分
- お問い合わせ
- 0880-35-2839 (不破八幡宮 奉賛会)