イベンティア 共有

さをり織りSAORI R・yu 展

さをり織りSAORI R・yu 展
(c)志田陶磁器株式会社

自由な糸が紡ぐ、三人三様の秋模様

やきもの・和雑貨「志田の蔵」

11/1(土)~11/16(日) 09:00~18:00

さをり織り作家3名による展示会「SAORI R・yu 展」が今年も開催される。糸や色、織りのリズムに決まりがなく、感性のままに織り上げられた一点物の服や小物、鞄など約100点が並ぶ。同じものが二つとないからこそ、作品との出会いは特別。自由な発想から生まれる作品が、秋のおしゃれをより楽しくしてくれる。やわらかな布の風合いと色彩に包まれた会場で、自分だけの“さをり”を探してみてはいかがだろうか。 ■備考 出品作家:大橋 龍子(滋賀)・豊部 有希子(福岡)・越智 裕美(熊本)

周辺地図

やきもの・和雑貨「志田の蔵」

武雄北方ICより約10分/嬉野ICより約20分

JR武雄温泉駅より車で約10分/JR肥前鹿島駅より車で約10分

さをり織りSAORI R・yu 展の詳細情報

日時
11/1(土)~11/16(日) 09:00~18:00
備考
期間中無休
会場
やきもの・和雑貨「志田の蔵」
住所
佐賀県嬉野市塩田町大字久間乙3242-3 志田陶磁器株式会社
駐車場
駐車場無料
アクセス
武雄北方ICより約10分/嬉野ICより約20分
アクセス(公共)
JR武雄温泉駅より車で約10分/JR肥前鹿島駅より車で約10分
お問い合わせ
0954-66-2202 (志田陶磁器株式会社)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

佐賀県エリアの紹介

佐賀県は九州北西部に位置し、焼き物文化と豊かな自然に恵まれた地域です。有田焼や伊万里焼は世界的に知られる陶磁器で、伝統と革新を併せ持つ工芸品として発展してきました。佐賀平野では米や海苔の生産が盛んで、シンプルながら質の高い食文化を支えています。吉野ヶ里遺跡は弥生時代の生活を知る重要な史跡で、歴史学的価値も高いです。唐津城や呼子の朝市など地域色豊かな観光資源もあり、自然・歴史・工芸を総合的に体感できるのが佐賀の魅力です。

エリアごとのイベント