大分県エリアの紹介
大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。
九州が誇るオルレコース。山・町・畦道・観光名所など地元の裏道を歩くオルレ。今回はその中でも久留米周辺にある「高良山コース」と「八女コース」を2日間で走破する。オルレ自体は全く難しくないので普段から山に登っていない人でも参加できる。基本的にみんな初めての日が集まるので、気兼ねなく一緒に歩こう。新しい仲間と一緒に歩いて・食べて・泊まっての旅はきっと心に残る。福岡の人は現地集合も可能。
久留米(集合:湯布院カントリーロードユースホステル)
大分自動車道「湯布院」ICより約15分
JR湯布院駅よりタクシーで約5分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
大分市中心市街地
9/26(金)~10/26(日) 09:00~17:00
別府けいりん
10/16(木)~10/19(日) 09:30~20:40
豊後高田市中央公園
10/19(日) 09:45~17:00
三光コスモス園
10/17(金)~11/5(水)
大分市美術館
10/3(金)~11/16(日) 10:00~18:00
荷揚複合公共施設 コモンスペース
10/3(金)~11/16(日) 10:00~18:00
豊後高田市中央公民館
10/19(日) 12:00~16:00
旧朴木小学校
10/19(日) 10:00~16:00