1300年以上の歴史をもつ夏の風物詩岐阜県の鵜飼が5月11日よりシーズンイン

岐阜県の長良川で、鵜匠が鵜を使って魚を捕まえる伝統漁法「鵜飼」が5月11日に開幕。鵜飼観覧船での観覧が可能。6月からは鮎釣りが本格化し、長良川の魅力を存分に味わえるシーズン。
周辺地図
長良川
1300年以上の歴史をもつ夏の風物詩岐阜県の鵜飼が5月11日よりシーズンインの詳細情報
- 日時
-
5/11(日)~10/15(水)
- 会場
- 長良川
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
江南市民花火大会2025
すいとぴあ江南及び周辺河川敷
10/11(土) 18:45~19:40
-
尾張津島秋まつり
津島神社など市内各所
10/4(土)~10/5(日) 13:00~19:20
-
第16回 Hanaマルシェ
国営木曽三川公園 フラワーパーク江南
10/4(土)~10/5(日) 09:30~17:00
-
国際芸術祭「あいち2025」
愛知芸術文化センター/愛知県陶磁美術館/瀬戸市のまちなか
9/13(土)~11/30(日)
-
知財フェス2025
中部電力MIRAIタワー
10/4(土) 11:00~17:00
-
プラハ・フィルハーモニア管弦楽団(Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール)
Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
10/6(月) 13:30~15:30
-
138タワーパーク オータムフェスタ
国営木曽三川公園 138タワーパーク
9/13(土)~11/3(月)
-
秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~
久屋大通公園内 エディオン久屋広場特設会場
10/4(土)~10/5(日) 11:00~20:30
同じ施設のイベント
-
あかりの町並み〜美濃〜 アコースティックライブ2025
美濃市観光案内所番屋前 ポケットパーク
10/25(土) 15:00~19:00
-
関善光寺インビテーショナルナイフショー 2025
関善光寺
10/11(土)~10/12(日) 10:00~17:00
-
アートラボぎふ 工芸実技講座 鵜籠職人と作る竹細工ワークショップ
長良川うかいミュージアム
2026/2/7(土) 10:00~16:00
-
アートラボぎふ 私を見つける森のナイフワーク -生と静の1日-
岐阜県立森林文化アカデミー
10/18(土) 09:00~16:00
-
アートラボぎふ 篆刻実技講座古の文字を印に刻む 5
和紙の店 紙遊
2026/1/24(土) 10:00~17:00
-
アートラボぎふ 篆刻実技講座書の古典をヒントに大印を作る
和紙の店 紙遊
2026/1/25(日) 10:00~17:00
-
小瀬鵜飼
長良川河畔小瀬
5/11(日)~10/15(水)
-
鵜飼バックヤードツアー
長良川うかいミュージアム
5/17(土)~10/11(土) 15:00~17:15
岐阜県は日本のほぼ中央に位置し、自然と歴史文化が調和する地域です。世界遺産・白川郷の合掌造り集落は四季折々に美しい景観を見せ、多くの観光客を魅了します。飛騨高山は「小京都」と呼ばれ、古い町並みや朝市が人気です。長良川では鵜飼が夏の風物詩となり、伝統文化を体感できます。豊かな自然環境はアウトドアにも最適で、温泉や郷土料理「飛騨牛」も楽しめる、多面的な魅力を備えた県です。