【桜・見ごろ】二本松城(霞ヶ城)

日本100名城の美しい桜
白河より移封された丹羽光重公が10年かけて築城した日本松城(日本100名城)。戊辰戦争で落城したが、昭和57年に箕輪門を復元、苔むした石垣と見事な庭園美にいにしえの昔が偲ばれる。ソメイヨシノが数多く植えられており、桜の名所にもなっている(日本さくら名所100選)。
周辺地図
二本松城跡(霞ヶ城公園)
東北自動車道「二本松」ICより約2km
JR東北本線「二本松」駅より徒歩約20分
【桜・見ごろ】二本松城(霞ヶ城)の詳細情報
- 日時
- 4/5(土)~4/15(火)
- 備考
- 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
- 会場
- 二本松城跡(霞ヶ城公園)
- 住所
- 福島県二本松市郭内三丁目
- 駐車場
- 駐車料金無料
- アクセス
- 東北自動車道「二本松」ICより約2km
- アクセス(公共)
- JR東北本線「二本松」駅より徒歩約20分
- お問い合わせ
- 0243-55-5122 (二本松市観光連盟)