イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】中津峡

【紅葉・見ごろ】中津峡

渓谷と錦に染まる山々のコントラストは必見

中津峡(県道210号線沿い)

10月下旬~11月中旬

中津川沿いに約10kmにわたり続き、両岸に岩壁が迫る中津峡は、秩父帯(約1億5000万年前)の砂岩やチャートなどに刻まれた深いV字谷。県指定名勝で奥秩父を代表する紅葉スポット。高さ100mに及ぶ断崖絶壁や奇岩が連なる渓谷を紅葉した木々が彩るさまは圧巻。持桶トンネル手前の「女郎もみじ」が有名。西部バスは手前の小双里止まりで、バス停から距離があるため、乗用車で移動しポイントで下車しての見物がおすすめ。

周辺地図

中津峡(県道210号線沿い)

関越自動車道花園ICから国道140号経由約90分、中央自動車道勝沼ICから国道140号経由約60分

【紅葉・見ごろ】中津峡の詳細情報

日時
10月下旬~11月中旬
備考
開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。中津峡への道路は工事や自然災害発生時、気象条件などにより通行止めになる場合あり。
会場
中津峡(県道210号線沿い)
住所
埼玉県秩父市中津川地内
アクセス
関越自動車道花園ICから国道140号経由約90分、中央自動車道勝沼ICから国道140号経由約60分
アクセス(公共)
お問い合わせ
0494-26-5511 (秩父まるごとジオパーク推進協議会事務局(一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社))

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

埼玉県エリアの紹介

埼玉県は首都圏に位置しながら豊かな自然と歴史を持つ地域です。川越は“小江戸”と呼ばれ、蔵造りの町並みや川越祭りで知られています。秩父地域では芝桜の丘や長瀞渓谷など四季折々の景観が楽しめ、秩父夜祭はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。鉄道博物館や大型スタジアムなど家族向け施設も充実しており、交通の便の良さから日帰り観光にも人気です。都市機能と自然・文化が調和した魅力あふれる県です。

エリアごとのイベント