一関市・大東大原水かけ祭り

駆け抜ける裸男にみそぎの冷水が!
沿道で待ち構えた人達から容赦のない冷水を浴びせかけられながら、「火防祈願」、「無病息災」、「家内安全」などを祈って勇ましく走り抜ける裸男達。江戸時代から続く伝統的な祭りで、みちのくの極寒2月に行われることから「天下の奇祭」とも呼ばれている。例年はこのほかに、仮装手踊り・市消防団纏組による纏振り・市内外の各種団体のストリート演舞などが行われる。
周辺地図
一関市大東町大原商店街
東北自動車道一関ICより約45分
JR大船渡線摺沢駅下車、一関市営バスにて約20分
一関市・大東大原水かけ祭りの詳細情報
- 日時
- 2/11(火) 09:00~16:00
- 備考
- メインの水かけ(清め水)は、15:00開始
- 会場
- 一関市大東町大原商店街
- 住所
- 岩手県一関市大東町大原
- 駐車場
- 協力金500円(会場から離れた場所には無料駐車場あり)
- アクセス
- 東北自動車道一関ICより約45分
- アクセス(公共)
- JR大船渡線摺沢駅下車、一関市営バスにて約20分
- お問い合わせ
- 0191-72-2282 (一関市・大東大原水かけ祭り保存会(大原市民センター内))