特別展示「昭和の鵜飼~百年目の回顧~」

昭和100年を回顧
昭和の鵜飼をテーマに絵葉書、パンフレット、写真、映像などを通して、今では見られない鵜飼の形式や風景を紹介する。さらに戦時下の鵜飼の記録、昭和前期の用具、鵜飼の国際化にまつわる文書、貴重な資料を公開する。観光の変遷、鵜飼文化の歩みをたどる。昭和14年に上演された長良川鵜飼を題材にした歌舞伎の小道具といった初出品も展示される。
周辺地図
長良川うかいミュージアム
東海北陸自動車道「岐阜各務原」IC、東海環状自動車道「岐阜三輪スマートIC」「岐阜IC」より約20分
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで約15分、「長良橋北・鵜飼屋バス停」より徒歩6分
特別展示「昭和の鵜飼~百年目の回顧~」の詳細情報
- 日時
- 9/17(水)~12/22(月)
- 備考
- 10/28~12/22は毎週火曜日休館日。9/17~10/15は閉館19時(最終入館18時30分)。10/16~12/22閉館17時(最終入館16時30分)。
- 会場
- 長良川うかいミュージアム
- 住所
- 岐阜県岐阜市長良51-2
- 料金
- 大人600円、子ども300円
- 駐車場
- 30分ごと100円(展示室の観覧等で最大90分無料)
- アクセス
- 東海北陸自動車道「岐阜各務原」IC、東海環状自動車道「岐阜三輪スマートIC」「岐阜IC」より約20分
- アクセス(公共)
- JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで約15分、「長良橋北・鵜飼屋バス停」より徒歩6分
- お問い合わせ
- 058-210-1555 (長良川うかいミュージアム)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
第71回名古屋まつり
名古屋城、久屋大通公園、オアシス21他
10/18(土)~10/19(日)
-
繋がる秋の陶器祭「うつわさがし」
特設会場:セラトピア土岐 ほか
10/25(土)~10/26(日) 09:00~17:00
-
第58回刃物まつり
本町通りほか
10/11(土)~10/12(日) 10:00~17:00
-
BERITA presents -ISOGAI花火劇場in名古屋港-
名古屋港ガーデンふ頭一帯
12/20(土) 18:30~19:15
-
多治見市制記念花火大会
土岐川河川敷
11/8(土)
-
全肉祭in各務原
各務原市民公園
10/25(土)~10/26(日) 10:00~21:00
-
第53回知多市産業まつり
知多市民体育館・勤労文化会館及び市役所周辺
10/25(土)~10/26(日)
-
「いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI」
揖斐川町観光プラザ
10/19(日) 10:00~14:00
同じ施設のイベント
岐阜県は日本のほぼ中央に位置し、自然と歴史文化が調和する地域です。世界遺産・白川郷の合掌造り集落は四季折々に美しい景観を見せ、多くの観光客を魅了します。飛騨高山は「小京都」と呼ばれ、古い町並みや朝市が人気です。長良川では鵜飼が夏の風物詩となり、伝統文化を体感できます。豊かな自然環境はアウトドアにも最適で、温泉や郷土料理「飛騨牛」も楽しめる、多面的な魅力を備えた県です。