新山神社裸まいり

修験道の荒行が伝承された勇壮なお祭り
凍てつく早朝、冷水をかぶり日本海から吹きすさぶ強風と寒気の中、若者たちが、白鉢巻、白腹巻きに注連(しめ)を巻き、白足袋に草鞋(わらじ)掛けといういでたちで、それぞれの団体で隊伍を組み、ホラ貝を鳴らし、ジャヤサ、ジョヤサの掛け声とともに山頂にある神社を目指す。103段の石段のある延長2kmに及ぶ参道を鏡餅や酒樽、寒鱈などの奉納する品々を担いで一気に駆け上がる。
周辺地図
新山神社
羽後本荘駅から車で約8分、またはバス(市内中央線)三軒町停留所下車
新山神社裸まいりの詳細情報
- 日時
-
1/19(日) 07:50~11:00
- 備考
- 毎年1月第3日曜日に行われる小正月行事。神社到着は9時30分頃。
- 会場
- 新山神社
- 住所
- 秋田県由利本荘市石脇東山4
- 駐車場
- 石脇体育館駐車場・郷土資料館駐車場利用 ※交通規制あり、関係者以外山頂までの車の乗り入れ不可
- アクセス(公共)
- 羽後本荘駅から車で約8分、またはバス(市内中央線)三軒町停留所下車
- お問い合わせ
- 0184-24-6349 (由利本荘市観光協会本荘支部)