春日神社 王祇祭

黒川能の心、王祇祭
鎮守である春日神社の年4回の例祭に、神事として黒川能が奉納されるが、中でも凍てつく寒さの旧正月に行われる「王祇祭」は最も重要なお祭り。2月1日の未明、春日神社の神霊が宿る王祇様を上座、下座それぞれの民家(当屋)にお迎えする。翌2日には、ご神体が春日神社に還り、神前で両座が脇能を一番ずつ演じ、その後大地踏、式三番が両座立ち会いの形で行われる。500年以上前から守り伝えられてきた歴史ある神事能だ。 ■備考 2日の春日神社能舞台での観能は事前申し込み不要
周辺地図
春日神社
山形道庄内あさひICより約10分
JR鶴岡駅よりタクシーで約20分
春日神社 王祇祭の詳細情報
- 日時
- 2/1(土) 2/2(日)
- 会場
- 春日神社
- 住所
- 山形県鶴岡市黒川字宮の下291
- 料金
- 玉串料5,000円
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 山形道庄内あさひICより約10分
- アクセス(公共)
- JR鶴岡駅よりタクシーで約20分
- お問い合わせ
- 0235-57-5310 (公益財団法人 黒川能保存会)