久住高原星空の巡り(1月)
神話の世界が瞬く。
標高850mの久住高原では、星空を満喫するイベント『久住高原星空の巡り』を毎月開催。星のお話しや星空ガイド、願い事を書いたエコ風船を一斉にリリースする「風船リリース」、さらに天体望遠鏡コーナー(自由参加)を楽しめる。季節や時間帯により、星空の表情も変わる。一瞬の表情を見に、ぜひ参加してみよう。
周辺地図
くじゅう花公園
大分自動車道「九重」ICより約60分
JR豊後竹田駅よりタクシーで約30分
久住高原星空の巡り(1月)の詳細情報
- 日時
-
2026/1/17(土) 19:00~20:30
- 備考
- 毎月第3土曜日に開催 ※少雨決行(雨天時は星は観られないが「星のお話し・風船リリース」を実施)
- 会場
- くじゅう花公園
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住4050
- 料金
- 参加料:大人600円 子ども400円 ※年間パスポート所持者は参加無料
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 大分自動車道「九重」ICより約60分
- アクセス(公共)
- JR豊後竹田駅よりタクシーで約30分
- お問い合わせ
- 0974-76-1422 (くじゅう花公園)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
おおいた光のファンタジー2025~感謝を込めて、光のAnniversary~
大分市中心市街地(JR大分駅周辺、中央通り他)
11/7(金)~2026/2/14(土) 17:00~24:00
-
令和7年度 瀧廉太郎顕彰コンサート「廉太郎が愛した音符」~歌い継ぐ、廉太郎の音~
竹田市総合文化ホール グランツたけた 廉太郎ホール
2026/1/17(土) 14:00
-
恋人たちのイルミネーションin阿蘇駅前噴水広場
阿蘇駅前噴水広場
11/15(土)~2026/2/28(土) 15:30~21:30
-
【天祖降臨 AUDITION LIVE】熊本発・次世代スター発掘イベント!
LABO TE.D
11/22(土)~2026/1/17(土)
-
【界 別府】地元の人しか知らない“ジモ泉”を気ままに満喫する「別府レトロ湯めぐり旅」販売開始
界 別府
12/1(月)~2026/11/30(月)
-
大分・別府市ウェルネス産後ケアサービス「ZUTTO」、7月21日から令和7年度分の利用申込を開始
別府市内の宿泊施設
9/1(月)~2026/2/28(土)
-
さんふらわあ端ッコスタンプラリー第3弾 頂天スタンプラリーを実施します!
さんふらわあ4航路、旭岳ロープウェイ山麓駅、ガンジー牧場
10/1(水) 15:00
-
【界 別府】手業のひととき「“幻の焼き物”臼杵焼を現代に蘇らせた陶芸家・宇佐美氏から臼杵焼を学ぶ~オリジナルキーホルダー制作体験~」開催
臼杵焼工房
12/1(月)~2026/11/30(月)
同じ施設のイベント
-
久住高原星空の巡り(2月)
くじゅう花公園
2026/2/14(土) 19:00~20:30
-
久住高原星空の巡り(12月)
くじゅう花公園
12/27(土) 19:00~20:30
-
久住高原星空の巡り(11月)
くじゅう花公園
11/22(土) 19:00~20:30
-
久住高原星空の巡り(3月)
くじゅう花公園
2026/3/14(土) 19:00~20:30
-
オータムフラワーフェスタ
くじゅう花公園
9/13(土)~11/3(月) 08:30~17:30
-
九州最大規模のケイトウ畑「ブライトスパークス」が高原を染上げる
くじゅう花公園
9/13(土)~11/3(月)
-
ゴールドハロウィン祭
くじゅう花公園
10/1(水)~11/3(月)
大分県は「日本一のおんせん県」と呼ばれるほど温泉地が多く、別府温泉や湯布院温泉は全国的に人気があります。地獄めぐりや露天風呂など、多彩な温泉文化を楽しめるのが大きな特色です。さらに国東半島の仏教文化や、由布岳・九重連山の自然景観も魅力です。大分のとり天や関あじ、関さばなど海と山の幸を生かした食文化も豊富で、観光と食が密接に結びついています。癒しと発見を同時に体験できる、多彩な観光資源を持つ県です。