西岩代八幡神社の秋祭り

県指定文化財 岩城地区伝統の子おどり
西岩代八幡神社の秋祭りには、小学校6年生以下の児童の子踊りが奉納される。千本桜、花桜、扇舞、黒髪の舞、奴房踊りが奉納される。踊りの起源は、慶長頃に狂言などを奉納していたものが、元禄時代頃、上方から芸能者を招き、今日の踊りを奉納するようになったといわれている。
周辺地図
西岩代八幡神社
阪和自動車道「みなべ」ICから約15分
JR岩代駅から徒歩約10分
西岩代八幡神社の秋祭りの詳細情報
- 日時
- 10/13(日)
- 備考
- 10月スポーツの日の前日
- 会場
- 西岩代八幡神社
- 住所
- 和歌山県日高郡みなべ町西岩代523
- アクセス
- 阪和自動車道「みなべ」ICから約15分
- アクセス(公共)
- JR岩代駅から徒歩約10分
- お問い合わせ
- 0739-74-8787 (みなべ観光協会)