【紅葉・見ごろ】古長禅寺

大井夫人菩提寺
南アルプス市鮎沢の臨済宗の寺。境内はかつて真言宗の大寺であった西光寺の廃跡といわれ、1316(正和5)年、夢窓国師が長禅寺を創建。通称「夢窓国師手植えの四つビャクシン」と呼ばれる樹齢約700年のビャクシンは、国指定特別天然記念物に指定されている。秋には門前や境内の木々が赤く色づく。信玄公の母・大井夫人の菩提寺。
周辺地図
古長禅寺
中部横断車道南アルプスICより約15分
-
【紅葉・見ごろ】古長禅寺の詳細情報
- 日時
-
11月中旬~11月下旬
- 備考
- 見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
- 会場
- 古長禅寺
- 住所
- 山梨県南アルプス市鮎沢505
- アクセス
- 中部横断車道南アルプスICより約15分
- アクセス(公共)
- -
- お問い合わせ
- 055-282-1278 (古長禅寺)