イベンティア 共有

源氏太鼓

源氏太鼓
小矢部市観光協会

笹りんどうたなびく「源氏太鼓」

下後亟神明宮

9/8(日)~ 15:30~

下後亟神明宮の秋祭りに源氏太鼓が盛んに打ち鳴らされる。寿永2年の砺波山源平合戦の時、源軍についた蟹谷郷住人蟹谷次郎が村人達を引きいて、山麓の南から盛んに火をたき、太鼓を打ち鳴らして大軍をよそおって平軍に圧力をかけた「かたどき太鼓」だといわれている。その後、この地に移住し、開拓してからは、農作を祈る祭りの太鼓となったと伝えられている。

周辺地図

下後亟神明宮

小矢部東ICから2分

あいの風とやま鉄道石動駅から車で10分

源氏太鼓の詳細情報

日時
9/8(日)~ 15:30~
備考
神事15:30~ 源氏太鼓17:00~
会場
下後亟神明宮
住所
富山県小矢部市下後亟640
アクセス
小矢部東ICから2分
アクセス(公共)
あいの風とやま鉄道石動駅から車で10分
お問い合わせ
0766-30-2266 (小矢部市観光協会)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント