三谷祭

300余年の伝統!天下の奇祭
「山車(やま)」と呼ばれる絢爛豪華で美しく巨大なみこしを「氏子」の大勢の男性が力強く曳き回し、八劔神社と若宮神社の間を練り歩く、蒲郡の誇る日本でも珍しい祭り。最大の見どころである、「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」だが、令和6年度は、潮位が高いことが予想されるため、安全に考慮し実施しない。中止に伴い、一部祭典時間の調整が入る。シャトルバスの運行開始は9時から。
周辺地図
蒲郡市三谷町一帯
音羽蒲郡ICより約20分
JR東海道本線三河三谷駅から徒歩約10分
三谷祭の詳細情報
- 日時
- 10/26(土) 10/27(日)
- 備考
- 10/26(土)試楽祭、10/27(日)神幸祭。※令和6年度の海中神輿渡御は潮位が高いことが予想されるため、安全に考慮し実施しない。
- 会場
- 蒲郡市三谷町一帯
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町 八劔神社~若宮神社
- 駐車場
- 混雑が予想されるため、公共交通機関を利用
- アクセス
- 音羽蒲郡ICより約20分
- アクセス(公共)
- JR東海道本線三河三谷駅から徒歩約10分
- お問い合わせ
- 0533-68-4744 (三谷温泉観光協会 三谷温泉旅館振興協同組合)