秋葉の火まつり(秋葉神社)

秘伝の弓・剣・火の三舞の神事
浜松市天竜区春野町の秋葉山は、昔から火防信仰を集めた霊山。古代から信者がこの山を目指した道が「秋葉街道」と呼ばれ、今も県内外から多くの参詣者を集めている。秋葉神社上社で16日夜に行われる防火祭(ひぶせのまつり)では、秘伝の弓・剣・火の三舞の神事が古式豊かに荘厳華麗に繰り広げられる。
周辺地図
秋葉神社
新東名浜松浜北ICから約40分、東名浜松IC、浜松西ICから約60分
遠州鉄道又は天竜浜名湖鉄道「西鹿島」駅からバス秋葉線「秋葉神社」(下社)下車、上社まで徒歩約120分
秋葉の火まつり(秋葉神社)の詳細情報
- 日時
- 12/15(日) 12/16(月)
- 備考
- 12/15(日)14:30~御阿禮祭 12/16(月)13:30~例大祭、22:00~火まつり(防火祭)。
- 会場
- 秋葉神社
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家841
- アクセス
- 新東名浜松浜北ICから約40分、東名浜松IC、浜松西ICから約60分
- アクセス(公共)
- 遠州鉄道又は天竜浜名湖鉄道「西鹿島」駅からバス秋葉線「秋葉神社」(下社)下車、上社まで徒歩約120分
- お問い合わせ
- 053-985-0111 (秋葉山本宮秋葉神社 上社)