企画展「蝶聖 高橋真弓氏を偲んで~富士川から日本列島へ、そして世界へ~」(後期)

蝶を愛し、人を育てた郷土の巨星
高橋真弓氏(1934-2024)は、小学生の頃から約80年にわたり、蝶を追い続け、静岡の昆虫研究の基礎を作った。高校教諭を勤めながら蝶の分類学や生物地理学の最前線で研究を続け、多数の論文・書籍を残している。そのフィールドは静岡を拠点に、アジア各地から南米にも広がり、多くの標本を残している。情熱を注ぎ生涯をかけて収集、同館に寄贈された、蝶コレクションの一部を展示・公開する。 ■備考 前期/後期で展示標本を入れ替える
周辺地図
ふじのくに地球環境史ミュージアム
東名高速道路日本平久能山スマートICから5分/東名高速道路静岡ICから15分/JR静岡駅から20分
JR静岡駅北口バスターミナル8番乗り場から美和大谷線「ふじのくに地球環境史ミュージアム」行き
企画展「蝶聖 高橋真弓氏を偲んで~富士川から日本列島へ、そして世界へ~」(後期)の詳細情報
- 日時
- 8/5(火)~11/3(月) 10:00~17:30
- 備考
- 休館日は毎週月曜(月曜が祝休日の場合は次の平日)8/12(火)は開館。最終入館は17:00。
- 会場
- ふじのくに地球環境史ミュージアム
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区大谷5762
- 料金
- 常設展観覧券で観覧可能(一般300円、団体200円(1人につき)、大学生以下・70歳以上・障害者手帳等所有者及び付添者1人は無料)
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 東名高速道路日本平久能山スマートICから5分/東名高速道路静岡ICから15分/JR静岡駅から20分
- アクセス(公共)
- JR静岡駅北口バスターミナル8番乗り場から美和大谷線「ふじのくに地球環境史ミュージアム」行き
- お問い合わせ
- 054-260-7111 (ふじのくに地球環境史ミュージアム企画総務課)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
第50回 焼津海上花火大会
焼津漁港 新港地区 外港南防波堤
10/26(日) 18:30~20:00
-
全肉祭in静岡
駿府城公園 紅葉山庭園前広場
10/4(土)~10/5(日) 10:00~21:00
-
静岡ハンドメイドマルシェ2025
ツインメッセ静岡 北館大展示場
10/18(土)~10/19(日) 11:00~17:00
-
甲子秋まつり
富士本町通り
10/18(土)~10/19(日)
-
Plays ガーシュイン vol.12 村田陽一 凱旋コンサート
静岡市清水文化会館 マリナート 大ホール
10/17(金) 19:00~21:00
-
フェスタ長八2025
長八美術館周辺
10/19(日)
-
はじめての!オーケストラ入門コンサート
静岡市清水文化会館 マリナート 大ホール
10/4(土) 14:30~15:30
-
N'sマルシェinエスパルスドリームプラザ
エスパルスドリームプラザ ウッドデッキ側
10/4(土) 10:00~17:00
同じ施設のイベント
静岡県は富士山をはじめとする雄大な自然景観に恵まれています。伊豆半島は温泉地や美しい海岸線で人気があり、熱海や下田は観光地として有名です。お茶の名産地としても知られ、静岡茶は全国に広がっています。駿河湾では新鮮な海の幸が楽しめ、特に桜えびやしらすは絶品です。歴史的には徳川家康ゆかりの地でもあり、文化と自然、食を総合的に楽しめる魅力的なエリアです。