椿神社 歳旦祭

新たな気持ちで初詣
毎年1月1日午前0時、宮司の新年号報に引き続き神事が執り行われ、皇室の弥栄・国家安泰並びに氏子崇敬者の家運隆昌を祈念する。続いて午前2時からは宮司が鞘淵(さやぶち)へ湧き水を汲みに行き、御神前に奉る「若水汲みの神事」が執り行われる。鞘淵とは、清らかな水の湧き出る泉のこと。昔から水に苦労の多かったこの辺りの地域で、枯れることの無い極く少ない泉を称えた名と言われ、伝わっている。新年の挨拶は椿神社へ。
周辺地図
伊豫豆比古命神社(椿神社)
松山道松山ICより約5分
伊予鉄道「松山市」駅よりバス約20分「古川北三丁目」もしくは「古川横田」下車徒歩約10分
椿神社 歳旦祭の詳細情報
- 日時
- 1/1(水)
- 備考
- 午前零時~歳旦祭 午前2時~若水汲みの神事
- 会場
- 伊豫豆比古命神社(椿神社)
- 住所
- 愛媛県松山市居相2-2-1
- 駐車場
- 混雑が予想されるため公共交通機関を利用
- アクセス
- 松山道松山ICより約5分
- アクセス(公共)
- 伊予鉄道「松山市」駅よりバス約20分「古川北三丁目」もしくは「古川横田」下車徒歩約10分
- お問い合わせ
- 089-956-0321 (伊豫豆比古命神社(椿神社))