イベンティア 共有

大興善寺 華やかなつつじの祭典

大興善寺 華やかなつつじの祭典
基山町観光協会

大興善寺 華やかなつつじの祭典

基山つつじ寺 大興善寺

4/1(火)~5/18(日)

大興善寺は、「別格本山」と称することが許された奈良時代より続く天台宗の古刹。本堂脇の国宝殿には国指定重要文化財の仏像(木造)、「広目天」と「多聞天」が安置されている。本堂の後背にひろがる広大な敷地には、5万本のつつじ、500本以上のもみじ、杉や檜の大木、日本庭園などの各種庭園、花見堂等があり、春はつつじ、秋は紅葉の名所として多くの人で賑わっている。

周辺地図

基山つつじ寺 大興善寺

「園部」IC下車、県道137号線を平等寺方面へ約2km

JR「基山」駅より臨時バス運行約10分

大興善寺 華やかなつつじの祭典の詳細情報

日時
4/1(火)~5/18(日)
備考
入園は17時まで
会場
基山つつじ寺 大興善寺
住所
佐賀県三養基郡基山町園部3628
料金
入園料:大人600円、小中学生300円
駐車場
有料
アクセス
「園部」IC下車、県道137号線を平等寺方面へ約2km
アクセス(公共)
JR「基山」駅より臨時バス運行約10分
お問い合わせ
0942-92-3939 (大興善寺)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント