イベンティア 共有

竹ン芸

竹ン芸
(一社)長崎県観光連盟

神社の使い・狐の人間離れした曲芸

若宮稲荷神社

10/14(月)

10/15(火)

若宮稲荷神社の秋の祭りに奉納される行事で、男狐・女狐の面をつけた2人の若者が、高さ10m余りの2本の青竹の上で曲芸を行う。中国伝来の羅漢踊りを起源としたこの曲芸は、神社の使いである男狐・女狐が若宮神社の御神徳をよろこんで、裏の竹藪で遊ぶ姿を模したもの。文政3年に初めて八百屋町が諏訪神社(長崎くんち)に奉納したのがはじまりといわれ、国選択無形民俗文化財(市無形民俗文化財)に指定されてる。

周辺地図

若宮稲荷神社

長崎駅前から路面電車(蛍茶屋行)で約8分「新大工町」下車徒歩約10分

竹ン芸の詳細情報

日時
10/14(月) 10/15(火)
備考
14日/14:00~、20:00~ 15日/12:00~、15:00~、20:00~
会場
若宮稲荷神社
住所
長崎県長崎市伊良林2丁目10-2
アクセス(公共)
長崎駅前から路面電車(蛍茶屋行)で約8分「新大工町」下車徒歩約10分
お問い合わせ
095-822-5270 (若宮稲荷神社)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント