イベンティア 共有

検見川神社神楽 湯立神事

検見川神社神楽 湯立神事

100年振りの復活!厄除け湯立神事

検見川神社

1/19(日) 14:00~15:00

湯立神事とは、神前の大釜で沸かした湯に熊笹を浸して振りまき、天下泰平と五穀豊穣を祈願する日本の伝統的な行事。検見川神社神楽連による湯立神事は、江戸時代を最盛期として年中行われていたことが古文献にみえる。幾たびの戦災により神事は廃絶してしまったが、この度再興することとなった。検見川神社の年始のお祭りとしてだれでも参加できるのでお正月の厄落としとして足を運んでみよう。

周辺地図

検見川神社

京葉道路幕張IC・武石ICから約8分/東関東自動車道湾岸習志野ICから約8分

京成検見川駅から徒歩約1分/JR新検見川駅から徒歩約6分

検見川神社神楽 湯立神事の詳細情報

日時
1/19(日) 14:00~15:00
会場
検見川神社
住所
千葉県千葉市花見川区検見川町1-1
駐車場
駐車場無料
アクセス
京葉道路幕張IC・武石ICから約8分/東関東自動車道湾岸習志野ICから約8分
アクセス(公共)
京成検見川駅から徒歩約1分/JR新検見川駅から徒歩約6分
お問い合わせ
043-273-0001 (検見川神社社務所)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント