イベンティア 共有

絵と書で楽しむ百人一首の世界

絵と書で楽しむ百人一首の世界
(C) 公益財団法人小倉百人一首文化財団

絵と書を通して百人一首の魅力を紐解く展示

嵯峨嵐山文華館

2026/1/31(土)~2026/4/12(日) 10:00~17:00

嵯峨嵐山文華館では、歌人の姿を描いた絵画や、百人一首をはじめとする和歌をしたためた書を展示し、絵と書の双方から百人一首の魅力を紹介する企画展を開催する。江戸時代中期に制作されたと考えられる初公開の《百人一首画帖》など、初公開の作品にも注目。2021年から同館を会場に開催している恒例の競技かるた大会「ちはやふる小倉山杯」は今年で7回目の開催となり、会期中に観覧することができる。

周辺地図

嵯峨嵐山文華館

嵐電嵐山駅下車徒歩5分/阪急嵐山駅下車徒歩13分/JR嵯峨嵐山駅下車徒歩14分

絵と書で楽しむ百人一首の世界の詳細情報

日時
2026/1/31(土)~2026/4/12(日) 10:00~17:00
備考
休館日:2月15日(日)、2月17日(火)、3月3日(火)、3月17日(火) ※2月14日(火)は14:00で閉館
会場
嵯峨嵐山文華館
住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
料金
一般・大学生1,000円(900円)、高校生600円(500円)、小・中学生400円(350円) ※障がい者と介添人1名まで各600円(500円)、幼児無料、( )内は20名以上の団体料金
駐車場
歩行が困難である等の理由で、車でしか来館できない人には駐車スペースを用意。事前に予約を。
アクセス(公共)
嵐電嵐山駅下車徒歩5分/阪急嵐山駅下車徒歩13分/JR嵯峨嵐山駅下車徒歩14分
お問い合わせ
075-882-1111 (嵯峨嵐山文華館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

京都府エリアの紹介

京都府は、日本の伝統文化や歴史を色濃く残す地域で、古都の魅力にあふれています。清水寺や金閣寺などの世界遺産をはじめ、四季折々の寺社や庭園が訪れる人を魅了します。茶道や華道といった伝統文化の体験も豊富で、和の心に触れることができます。観光都市として知られつつも、宇治茶や京野菜、伝統工芸など地域ならではの産業も盛んで、歴史と現代が調和する独自の文化圏を形成しています。

エリアごとのイベント