イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】観心寺

【紅葉・見ごろ】観心寺
写真提供 観心寺

文化財に映える紅葉はひときわ

観心寺

11月中旬~12月中旬 09:00~17:00

観心寺は、大阪・奈良・和歌山の三県の境に位置する古刹で、701年、役行者によって開創されたとされる。金堂や建掛塔など境内には国宝や重要文化財がたくさんあり、宝物と紅葉のコントラストが重厚な雰囲気を醸し出している。

周辺地図

観心寺

国道310号線 河内長野駅から五條方向へ約4km

「河内長野」駅より南海バス「小吹台」行、「金剛ロープウェイ」行に乗り換え「観心寺」下車すぐ

【紅葉・見ごろ】観心寺の詳細情報

日時
11月中旬~12月中旬 09:00~17:00
備考
開催日は見ごろの目安、気候等により前後する場合あり。最終受付16:30まで
会場
観心寺
住所
大阪府河内長野市寺元475
料金
入山料:大人300円
駐車場
三ヶ所あり※混雑時は臨時駐車場あり
アクセス
国道310号線 河内長野駅から五條方向へ約4km
アクセス(公共)
「河内長野」駅より南海バス「小吹台」行、「金剛ロープウェイ」行に乗り換え「観心寺」下車すぐ
お問い合わせ
0721-62-2134 (観心寺)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

大阪府エリアの紹介

大阪府は「食い倒れの街」と呼ばれるほどグルメ文化が根付いており、たこ焼きやお好み焼きといった庶民的な料理から、洗練された料理まで多彩な食文化を楽しめます。大阪城や通天閣などの観光名所に加え、道頓堀や心斎橋といった繁華街は常に賑わいを見せます。また商都としての歴史を背景に、エンターテインメントや笑いの文化が育まれ、ユニークな都市の魅力を発信しています。

エリアごとのイベント