てんてこ祭

天下の奇祭 てんてこ祭
毎年1月3日に開催され赤装束の厄男が腰に大根を結び、「てんてこ、てんてこ」という小気味良い太鼓のお囃子に合わせて腰を振りながら町内を練り歩く。行列が神社境内に到着すると竹箒で藁灰を勢いよく撒き散らし、この灰をかぶると厄除けになるといわれている。てんてこ祭りは、県の指定文化財に登録されている。
周辺地図
熱池町八幡社
伊勢湾岸道豊明ICから約40分
名鉄西尾線「福地駅」から徒歩約15分/名鉄東部バス「熱池町」から徒歩約5分
てんてこ祭の詳細情報
- 日時
- 1/3(金)
- 備考
- 毎年1月3日に行われる行事
- 会場
- 熱池町八幡社
- 住所
- 愛知県西尾市熱池町神田103
- 駐車場
- 臨時駐車場
- アクセス
- 伊勢湾岸道豊明ICから約40分
- アクセス(公共)
- 名鉄西尾線「福地駅」から徒歩約15分/名鉄東部バス「熱池町」から徒歩約5分
- お問い合わせ
- 0563-57-7840 (西尾観光案内所)