イベンティア 共有

石見の夜神楽 益田公演(下期)

石見の夜神楽 益田公演(下期)
益田市石見神楽公演事業実行委員会

今宵集まりし神々の舞

益田駅前ビルEAGA 3F大ホール

2026/1/10(土)~2026/3/28(土) 19:30~21:00

益田の土曜の夜は石見神楽で盛り上がろう! 日本神話を題材に、独特の哀愁あふれる笛の音、活気溢れる太鼓囃子に合わせて、金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う石見神楽。時代により演舞のスタイルは変化を続けて、現在では勇壮な八調子のリズムと多岐に渡る演目の数々。舞もお囃子も激しく、胸のすくような爽快さと勇壮さがあるのが益田の石見神楽の特長である。

周辺地図

益田駅前ビルEAGA 3F大ホール

益田駅前から徒歩約3分

石見の夜神楽 益田公演(下期)の詳細情報

日時
2026/1/10(土)~2026/3/28(土) 19:30~21:00
備考
開催日は期間中の毎週土曜日、12公演。各日開場19:00 開演19:30 終演21:00(予定)。
会場
益田駅前ビルEAGA 3F大ホール
住所
島根県益田市駅前町17-2
料金
大人(中学生以上)1,200円、子ども(小学生)500円、未就学児無料 ※益田市民:大人(中学生以上)1,000円、小学生以下同額 ※毎月第2土曜日は小学生入場無料
駐車場
益田市駅前ビルEAGA3F大ホール(有料)・山陰合同銀行(有料)・市民学習センター(無料)
アクセス(公共)
益田駅前から徒歩約3分
お問い合わせ
0856-22-7120 ((一社)益田市観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

島根県エリアの紹介

島根県は出雲大社をはじめとする古代神話の舞台として知られ、歴史と伝承に彩られた地域です。石見銀山は世界遺産として評価され、往時の繁栄を今に伝えています。また宍道湖の夕景や松江の武家屋敷、温泉津温泉など風情ある景観も楽しめます。観光だけでなく、しじみや和菓子といった食文化も特色で、古き良き日本の姿に触れられる県です。

エリアごとのイベント