日本美術院再興110年 日本画の開拓者たち

さまざまな表現を追求した院展の画家たち
日本美術院は、1898年に岡倉天心を中心に創立した美術団体。一時自然消滅となってしまうが、1914年、横山大観、下村観山が中心となって美術院を再興。画家たちはそれぞれに研鑽を積み、院展を舞台に数々の名作や話題作を発表した。今展では、日本美術院の再興110年を記念し、院展の画家たちの作品を紹介する。画壇に大きな影響を与えた、日本画の開拓者といえる巨匠たちの名画を楽しもう。
周辺地図
足立美術館 本館
山陰道安来ICより約10分
JR安来駅より無料シャトルバスで約20分
日本美術院再興110年 日本画の開拓者たちの詳細情報
- 日時
- 8/31(土)~11/30(土) 09:00~17:30
- 備考
- 10月からは17時00分まで。年中無休(10月3日、4日、28日、29日は展示替えのため新館のみ休館)。
- 会場
- 足立美術館 本館
- 住所
- 島根県安来市古川町320
- 料金
- 入館料:大人2,300円、大学生1,800円、高校生1,000円、小中生500円
- 駐車場
- 無料
- アクセス
- 山陰道安来ICより約10分
- アクセス(公共)
- JR安来駅より無料シャトルバスで約20分
- お問い合わせ
- 0854-28-7111 (足立美術館)