イベンティア 共有

千葉市民ギャラリー・いなげ企画展 「神谷別荘が見てきた景色 ―文化財の保存とこれから―」

千葉市民ギャラリー・いなげ企画展 「神谷別荘が見てきた景色 ―文化財の保存とこれから―」

千葉市民ギャラリー・いなげ

8/5(火)~8/17(日) 09:00~15:00

旧神谷伝兵衛稲毛別荘公開から35年を記念し、「神谷別荘が見てきた景色―文化財の保存とこれから―」を開催します。 千葉市稲毛区に建てられた旧神谷傳兵衛稲毛別荘は、日本にワインや洋酒文化を広めた明治・大正時代の実業家・神谷傳兵衛が大正7年に建てた洋館建築です。鉄筋コンクリート造りとして初期の貴重な作例であり、千葉市では数少ない近代建築(明治・大正時代)のひとつでもあります。また当時、海辺の保養地であった稲毛には多くの文人や画家が訪れ、様々な作品にその景色が登場しました。神谷別荘は、そのような稲毛の海辺の変遷や文化的歴史を、今に伝える建物として大切なものです。 神谷別荘は、様々な所有者に受け継がれた後に千葉市に寄贈され、平成2年より市民に公開されるようになりました。その後、平成9年には千葉県の中で最も早く*国の登録有形文化財(建造物)に指定されています。(*野田市市民会館(旧茂木佐平治家住宅)と同日登録) 近年、文化財の魅力を伝え地域社会で活かしていくために文化財の活用が推進されています。地域の人々にとって大切な財産である文化財を、未来の人々へ確実に受け継いでいく為、本展では神谷別荘や地域の歴史、神谷別荘公開に至るまでの過程、多くの人々によって支えられている保存などについて、様々な資料をもとに振り返りながら、これからの活用について考えます。 ▼詳細は下記URLよりご確認ください。 https://galleryinage.jp/kamiya/

周辺地図

千葉市民ギャラリー・いなげ

【車で】 国道14号下り車線沿い、稲毛浅間神社前交差点より約300m(駐車場数台)

【電車・バスで】 ・京成千葉ちはら台線「京成稲毛駅」より徒歩約7分 ・JR総武線「稲毛駅」より徒歩約17分 ・JR総武線「稲毛駅」西口①②③番乗り場から1駅「京成稲毛駅入口」下車徒歩5分 

千葉市民ギャラリー・いなげ企画展 「神谷別荘が見てきた景色 ―文化財の保存とこれから―」の詳細情報

日時
8/5(火)~8/17(日) 09:00~15:00
備考
最終日は15:00まで 休館日:8月12日(火)
会場
千葉市民ギャラリー・いなげ
住所
千葉県千葉市稲毛区稲毛1-8-35
アクセス
【車で】 国道14号下り車線沿い、稲毛浅間神社前交差点より約300m(駐車場数台)
アクセス(公共)
【電車・バスで】 ・京成千葉ちはら台線「京成稲毛駅」より徒歩約7分 ・JR総武線「稲毛駅」より徒歩約17分 ・JR総武線「稲毛駅」西口①②③番乗り場から1駅「京成稲毛駅入口」下車徒歩5分 
お問い合わせ
043-248-8723 ((9:00~17:15、月曜休館))

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント