イベンティア 共有

中川一政の陶芸-茶道具の魅力-

中川一政の陶芸-茶道具の魅力-
白山市立松任中川一政記念美術館

中川一政の茶道具を紹介

白山市立松任中川一政記念美術館

9/6(土)~11/30(日) 09:00~17:00

中川一政は、97年の生涯に絵画だけにとどまらず書や陶芸、文芸など多岐にわたる創作活動を展開した。中でも陶芸は70歳代半ばを過ぎた頃からの仕事で、陶印制作に始まり茶碗や陶板画、茶陶へと広がりを見せた。90歳代には自作の書や茶道具を用いた茶事を幾度も催し、人をもてなし自らも愉しんでいる。今展では、絵画や書作品と併せて、中川が自在の境地で制作した茶道具を紹介する。

周辺地図

白山市立松任中川一政記念美術館

北陸自動車道白山ICより約10分

松任駅南口より徒歩約1分

中川一政の陶芸-茶道具の魅力-の詳細情報

日時
9/6(土)~11/30(日) 09:00~17:00
備考
月曜日休館(祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
会場
白山市立松任中川一政記念美術館
住所
石川県白山市旭町61-1
料金
入館料:一般200円、高校生100円、中学生以下無料、団体割引あり
駐車場
駐車無料
アクセス
北陸自動車道白山ICより約10分
アクセス(公共)
松任駅南口より徒歩約1分
お問い合わせ
076-275-7532 (白山市立松任中川一政記念美術館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

エリアごとのイベント