滋賀県エリアの紹介
滋賀県は日本最大の湖・琵琶湖を中心に、自然と歴史が広がる地域です。湖岸ではウォータースポーツやサイクリングが楽しめ、周囲には古寺や城跡が点在しています。彦根城は国宝として有名で、城下町の風情も残ります。近江牛や鮒寿司といった食文化も特色です。湖と山々に囲まれた環境は四季の風景が美しく、自然と文化が一体となった魅力を体感できます。
秋の夜長に慶雲館で癒しのひとときを。慶雲館本館1階・新館1階に竹灯籠のさまざまな作品を展示。幻想的な空間をお楽しみに。中秋の名月(10/6)と期間中の土日祝に合わせてライトアップも開催。夜間延長時の竹灯りが醸し出す幻想的な雰囲気は、昼間の雰囲気とは大きく変わるため、こちらもあわせて楽しもう。
慶雲館
北陸自動車道「長浜」ICより15分
JR北陸本線「長浜」駅より徒歩3分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
揖斐川町観光プラザ
10/19(日) 10:00~14:00
津島神社など市内各所
10/4(土)~10/5(日) 13:00~19:20
国営木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンター
10/18(土)~10/19(日) 10:00~16:00
余呉湖緑地広場(余呉湖ビジターセンター前)
10/17(金) 19:30~19:55
御在所ロープウエイ広場
10/5(日) 17:00
ひこね市文化プラザ グランドホール
10/10(金) 19:00~20:30
豊国神社~長浜市街地~長浜八幡宮
10/12(日) 12:00~15:00
滋賀農業公園ブルーメの丘
10/5(日) 10:00~15:00